天然アミノ酸を高配合したシャンプー!
シャンプーは、世界で初めてアミノ酸洗浄剤を開発した『味の素KK』の高級アミノ酸洗浄剤を高配合しています。
シャンプーは「天然由来100%」の洗浄成分で出来ており、石油系の洗浄成分は一切含まれておりません。
元々、髪の毛は18種類のアミノ酸で出来ています。その髪をアミノ酸で洗う事は頭皮や自然環境に最も優しい配慮なのです。

きしむほど脂分を落とすのに、顔も洗える!
『ラムダケア』を初めて使用した方は、その「きしみ」に驚かれます。
「脂分を落し過ぎではないの?」とよく聞かれますが、一度顔も一緒に2ステップ洗浄をお試しください。
”顔はしっとりと洗い上がります”これは『ラムダケア』が高級洗浄剤にも負けない成分で出来ているからなのです。
”髪はきしむほどにしっかり脂分を落すのに、顔はしっとり!”
『ラムダケア』だから出来る絶妙なバランスです。

2ステップ洗浄が髪の悩みを救う
クレンジングの役割は、シャンプー前に頭皮の頑固な脂や整髪料などの汚れを分解して浮き上げる事。
ラムダケアクレンジングの洗浄成分は「植物由来100%」!この役割分担が頭皮と髪への優しさなのです。

育毛剤の浸透をサポート!
シャンプーやトリートメントに含まれる「シリコン」や「ポリマー」などのコーディング剤は、育毛剤の浸透を妨げます。髪だけではなく頭皮や毛穴にまで張り付き、すべてを覆ってしまうからです。『ラムダケア』はノンシリコン・ノンポリマーで出来ています。髪や頭皮を傷めないので必要が無いからです。2ステップ洗浄でしっかり皮脂が落とされ、開いた毛穴からは育毛剤が角質層までグングン浸透していきます。
また、育毛剤ではなくトリートメントやリンスをお使いの方々にも、これまで以上に髪への浸透力が高まります。


植物由来100%の洗浄成分が髪と頭皮に優しく、
皮脂や整髪料を分解して浮き上げます。
新しく海シルト(クチャ成分)を配合し脂分の吸着力をUPしました。
メントール配合でスッキリ爽快。
あえて泡立ちを押さえ、余分な脂の分解能力を高めました。

海シルト(クチャ)
クチャは沖縄の海底に数百万年にわたって推積した泥が隆起したもので、高い粒度と吸着力があります。

メントール
頭皮が「スーッ」と感じる清涼感が得られます。血流促進、抗菌、抗炎症作用が期待できます。

ラウリルグルコシド
ヤシ油を主成分とした安全性の高い洗浄成分です。
石油系の合成洗浄成分を一切使用せず「天然由来100%」の洗浄成分で作り上げました。頭皮と髪を傷めることなく、洗い上がりをスッキリと仕上げ髪の悩みを解決へ導きます。
最初の「きしみ」は今の自分の髪を表します。
傷んだ髪ほど「良くきしむ」天然成分は、本来体が持つ”自然治癒力”を呼び起こし、やがて元気髪へと変化していきます。
「そういえば”きしみ”が気にならなくなった!」少々時間はかかりますが、こう感じたら化学物質に頼らない「本物のきれいな髪」の完成です。

BCAA
髪を元気にコシのある髪を作る
体内で合成できない必須アミノ酸の中でも最も重要とされるバリン、ロイシン、イソロイシンをBCAAと言い、髪の元気を支えます。

サクラ葉エキス
美容の部門で話題の成分
抗炎症・抗アレルギー作用を持ち、皮膚コンディショニング、保湿湿潤がある成分です。

ケラチン
髪へ吸収して、傷みを補修
ケラチンは、毛髪や爪などに含まれるたんぱく質で髪の内部にある繊維質を補強する力があり、髪にハリやコシを持たせます。
ブッソウゲ葉
(ハイビスカス)エキス
沖縄伊江島ローゼルハイビスカスの額を使用。育毛促進作用があります。
ヒアルロン酸
保湿剤。肌細胞水分保持力が強く、髪の水分を調整します。
レモングラスエキス
頭皮を清潔に保つ。抗炎症(ヒスタミン遊離抑制)、抗菌(ニキビ菌、フケ菌)抗酸化作用を持つハーブです。
国産サラブレッドの
プラセンタ
国産サラブレッドのプラセンタを使用。一般的な豚のプラセンタに比べアミノ酸の含有量が約300倍も含まれています。
HOW TO USEラムダケアの使い方


クレンジングで汚れを浮かす
お湯で頭皮をよく温めた後クレンジングを3~6プッシュ程度手のひらにとり、頭皮を中心にもみ洗いしてから洗い流してください。
クレンジングは汚れを分解することが目的ですのでそれほど泡立ちません。

シャンプーで優しく洗う
シャンプーを3~6プッシュ程度手のひらにとり、毛穴の皮脂をもみだすように頭皮全体をよく洗ってください。
次に髪全体に泡を行き渡らせて髪を優しく洗った後、しっかりと洗い流します。

タオル&ドライヤー乾燥
シャンプー後は、頭皮と髪をこすらないように乾いたタオルを頭に被せ、タオルの上から両手で優しくマッサージするように拭き上げます。
ドライヤーは温度を低めにして、一ヶ所に長く当てないように全体を素早く乾かしましょう。

ラムダケアと
ラムダグロービギンの
併用をおすすめします!
ノンシリコン処方で効果倍増!
ラムダケアは、ノンシリコンノンポリマー処方なので
スッキリ全開の毛穴から育毛剤がグングン浸透!
一緒にご使用いただくことで、育毛効果が大幅にアップします。



シャンプーやトリートメントに含まれる「シリコン」や「ポリマー」などのコーディング剤は、育毛剤の浸透を妨げます。
髪だけではなく頭皮や毛穴にまで張り付き、すべてを覆ってしまうからです。『ラムダケア』はノンシリコン・ノンポリマーで出来ています。髪や頭皮を傷めないので必要が無いからです。2ステップ洗浄でしっかり皮脂が落とされ、開いた毛穴からは育毛剤がグングン浸透していきます。


『ラムダケア』の後に育毛剤などを使用しない方は、トリートメントやリンスをお使い頂いてもかまいません。
2ステップ洗浄でこれまでのコーティングがきれいに取れた髪にはこれまで以上にトリートメントやリンスの浸透力が高まります!

HOW TO USEラムダケアの使い方

クレンジングで汚れを浮かす
お湯で頭皮をよく温めた後クレンジングを3~6プッシュ程度手のひらにとり、頭皮を中心にもみ洗いしてから洗い流してください。
クレンジングは汚れを分解することが目的ですのでそれほど泡立ちません。

シャンプーで優しく洗う
シャンプーを3~6プッシュ程度手のひらにとり、毛穴の皮脂をもみだすように頭皮全体をよく洗ってください。
次に髪全体に泡を行き渡らせて髪を優しく洗った後、しっかりと洗い流します。

タオル&ドライヤー乾燥
シャンプー後は、頭皮と髪をこすらないように乾いたタオルを頭に被せ、タオルの上から両手で優しくマッサージするように拭き上げます。
ドライヤーは温度を低めにして、一ヶ所に長く当てないように全体を素早く乾かしましょう。


ラムダグロービギンはこの休止期の毛髪に直接作用し、
休止期毛を成長期に変換させる『毛周期変換作用』の高さが特徴です。
正常な髪のヘアサイクルは、2~7年の成長期の後、約2週間の退行期を経て休止期になり、約3か月で抜け落ちると言われています。薄毛は、このヘアサイクルが何らかの原因で正常に働かなくなり、髪の成長期が短縮化され、休止期毛の割合が増加して、急速に脱毛の症状が現れる事から始まります。
『ラムダグロービギン』はこの休止期毛に直接作用し、再び成長期に戻す『毛周期変換作用』の高さが特徴です。これにより、成長期の髪が増えると自然に抜け毛も減り、髪のボリュームがUPしていきます。



- 1
- 血管拡張作用があります。
ニコチン酸とα-トコフェロールの誘導体。
血管拡張作用があります。
- 2
- 皮膚炎、湿疹の予防やフケ及び日焼け防止に有効です。
ビタミンB6の誘導体で、皮膚炎、湿疹の予防やフケ及び日焼け防止に有効です。
- 3
- 抗炎症、抗アレルギー作用があり、皮膚炎などにも有効です。
カンゾウの根から抽出されるグリチルリチンから得られ、抗炎症、抗アレルギー作用があり、皮膚炎などにも有効です。
ミノキシジルと同じ血管拡張作用を持つ『ニコチン酸トコフェノール』抗炎症作用を持つ『グリチルレチン酸』フケ、かゆみを抑え栄養を補給する『塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)』などの有効成分を配合しています。これら成分が総合的に作用し、血行促進・抗酸化・創傷治癒促進・皮膚柔軟化・保湿など頭皮環境を整えて抜け毛を抑え強くて元気な髪を育てます!

- 1
- 2つ以上のヘアサイクルを正常化する成分が存在する。
特許取得の”酢酸エチル抽出“で製造されており、小麦麦芽の10倍ものβ-トコフェロールが含まれています。
- 2
- 血流促進・創傷治癒促進・皮膚柔軟化・保湿作用があります。
ヨーロッパミツバチ又はトウヨウミツバチの分泌する物質から得られます。血流促進・創傷治癒促進・皮膚柔軟化・保湿作用があります。
- 3
- 血行促進作用や抗酸化作用があり、老化予防に効果が注目されています。
シソ科の常緑低木ローズマリーの葉または花から抽出して得られます。血行促進作用や抗酸化作用があり、老化予防に効果が注目されています。


「ラムダケア」
との併用ををおすすめします!
ノンシリコン処方で効果倍増!
ラムダケアは、ノンシリコンノンポリマー処方なので
スッキリ全開の毛穴から育毛剤がグングン浸透!
一緒にご使用いただくことで、育毛効果が大幅にアップします。



シャンプーやトリートメントに含まれる「シリコン」や「ポリマー」などのコーディング剤は、育毛剤の浸透を妨げます。
髪だけではなく頭皮や毛穴にまで張り付き、すべてを覆ってしまうからです。『ラムダケア』はノンシリコン・ノンポリマーで出来ています。髪や頭皮を傷めないので必要が無いからです。2ステップ洗浄でしっかり皮脂が落とされ、開いた毛穴からは育毛剤がグングン浸透していきます。


『ラムダケア』の後に育毛剤などを使用しない方は、トリートメントやリンスをお使い頂いてもかまいません。
2ステップ洗浄でこれまでのコーティングがきれいに取れた髪にはこれまで以上にトリートメントやリンスの浸透力が高まります!
天然アミノ酸を高配合したシャンプー!
シャンプーは、世界で初めてアミノ酸洗浄剤を開発した『味の素KK』の高級アミノ酸洗浄剤を高配合しています。
シャンプーは「天然由来100%」の洗浄成分で出来ており、石油系の洗浄成分は一切含まれておりません。
元々、髪の毛は18種類のアミノ酸で出来ています。その髪をアミノ酸で洗う事は頭皮や自然環境に最も優しい配慮なのです。

きしむほど脂分を落とすのに、顔も洗える!
『ラムダケア』を初めて使用した方は、その「きしみ」に驚かれます。
「脂分を落し過ぎではないの?」とよく聞かれますが、一度顔も一緒に2ステップ洗浄をお試しください。
”顔はしっとりと洗い上がります”これは『ラムダケア』が高級洗浄剤にも負けない成分で出来ているからなのです。
”髪はきしむほどにしっかり脂分を落すのに、顔はしっとり!”
『ラムダケア』だから出来る絶妙なバランスです。

2ステップ洗浄が髪の悩みを救う
クレンジングの役割は、シャンプー前に頭皮の頑固な脂や整髪料などの汚れを分解して浮き上げる事。
ラムダケアクレンジングの洗浄成分は「植物由来100%」!この役割分担が頭皮と髪への優しさなのです。

育毛剤の浸透をサポート!
シャンプーやトリートメントに含まれる「シリコン」や「ポリマー」などのコーディング剤は、育毛剤の浸透を妨げます。髪だけではなく頭皮や毛穴にまで張り付き、すべてを覆ってしまうからです。『ラムダケア』はノンシリコン・ノンポリマーで出来ています。髪や頭皮を傷めないので必要が無いからです。2ステップ洗浄でしっかり皮脂が落とされ、開いた毛穴からは育毛剤が角質層までグングン浸透していきます。
また、育毛剤ではなくトリートメントやリンスをお使いの方々にも、これまで以上に髪への浸透力が高まります。


植物由来100%の洗浄成分が髪と頭皮に優しく、
皮脂や整髪料を分解して浮き上げます。
新しく海シルト(クチャ成分)を配合し脂分の吸着力をUPしました。
メントール配合でスッキリ爽快。
あえて泡立ちを押さえ、余分な脂の分解能力を高めました。

海シルト(クチャ)
クチャは沖縄の海底に数百万年にわたって推積した泥が隆起したもので、高い粒度と吸着力があります。

メントール
頭皮が「スーッ」と感じる清涼感が得られます。血流促進、抗菌、抗炎症作用が期待できます。

ラウリルグルコシド
ヤシ油を主成分とした安全性の高い洗浄成分です。
石油系の合成洗浄成分を一切使用せず「天然由来100%」の洗浄成分で作り上げました。頭皮と髪を傷めることなく、洗い上がりをスッキリと仕上げ髪の悩みを解決へ導きます。
最初の「きしみ」は今の自分の髪を表します。
傷んだ髪ほど「良くきしむ」天然成分は、本来体が持つ”自然治癒力”を呼び起こし、やがて元気髪へと変化していきます。
「そういえば”きしみ”が気にならなくなった!」少々時間はかかりますが、こう感じたら化学物質に頼らない「本物のきれいな髪」の完成です。

BCAA
髪を元気にコシのある髪を作る
体内で合成できない必須アミノ酸の中でも最も重要とされるバリン、ロイシン、イソロイシンをBCAAと言い、髪の元気を支えます。

サクラ葉エキス
美容の部門で話題の成分
抗炎症・抗アレルギー作用を持ち、皮膚コンディショニング、保湿湿潤がある成分です。

ケラチン
髪へ吸収して、傷みを補修
ケラチンは、毛髪や爪などに含まれるたんぱく質で髪の内部にある繊維質を補強する力があり、髪にハリやコシを持たせます。
ブッソウゲ葉
(ハイビスカス)エキス
沖縄伊江島ローゼルハイビスカスの額を使用。育毛促進作用があります。
ヒアルロン酸
保湿剤。肌細胞水分保持力が強く、髪の水分を調整します。
レモングラスエキス
頭皮を清潔に保つ。抗炎症(ヒスタミン遊離抑制)、抗菌(ニキビ菌、フケ菌)抗酸化作用を持つハーブです。
国産サラブレッドの
プラセンタ
国産サラブレッドのプラセンタを使用。一般的な豚のプラセンタに比べアミノ酸の含有量が約300倍も含まれています。

HOW TO USEラムダケアの使い方

クレンジングで汚れを浮かす
お湯で頭皮をよく温めた後クレンジングを3~6プッシュ程度手のひらにとり、頭皮を中心にもみ洗いしてから洗い流してください。
クレンジングは汚れを分解することが目的ですのでそれほど泡立ちません。

シャンプーで優しく洗う
シャンプーを3~6プッシュ程度手のひらにとり、毛穴の皮脂をもみだすように頭皮全体をよく洗ってください。
次に髪全体に泡を行き渡らせて髪を優しく洗った後、しっかりと洗い流します。

タオル&ドライヤー乾燥
シャンプー後は、頭皮と髪をこすらないように乾いたタオルを頭に被せ、タオルの上から両手で優しくマッサージするように拭き上げます。
ドライヤーは温度を低めにして、一ヶ所に長く当てないように全体を素早く乾かしましょう。

天然アミノ酸を高配合したシャンプー!
シャンプーは、世界で初めてアミノ酸洗浄剤を開発した『味の素KK』の高級アミノ酸洗浄剤を高配合しています。
シャンプーは「天然由来100%」の洗浄成分で出来ており、石油系の洗浄成分は一切含まれておりません。
元々、髪の毛は18種類のアミノ酸で出来ています。その髪をアミノ酸で洗う事は頭皮や自然環境に最も優しい配慮なのです。

きしむほど脂分を落とすのに、顔も洗える!
『ラムダケア』を初めて使用した方は、その「きしみ」に驚かれます。
「脂分を落し過ぎではないの?」とよく聞かれますが、一度顔も一緒に2ステップ洗浄をお試しください。
”顔はしっとりと洗い上がります”これは『ラムダケア』が高級洗浄剤にも負けない成分で出来ているからなのです。
”髪はきしむほどにしっかり脂分を落すのに、顔はしっとり!”
『ラムダケア』だから出来る絶妙なバランスです。

2ステップ洗浄が髪の悩みを救う
クレンジングの役割は、シャンプー前に頭皮の頑固な脂や整髪料などの汚れを分解して浮き上げる事。
ラムダケアクレンジングの洗浄成分は「植物由来100%」!この役割分担が頭皮と髪への優しさなのです。

育毛剤の浸透をサポート!
シャンプーやトリートメントに含まれる「シリコン」や「ポリマー」などのコーディング剤は、育毛剤の浸透を妨げます。髪だけではなく頭皮や毛穴にまで張り付き、すべてを覆ってしまうからです。『ラムダケア』はノンシリコン・ノンポリマーで出来ています。髪や頭皮を傷めないので必要が無いからです。2ステップ洗浄でしっかり皮脂が落とされ、開いた毛穴からは育毛剤が角質層までグングン浸透していきます。
また、育毛剤ではなくトリートメントやリンスをお使いの方々にも、これまで以上に髪への浸透力が高まります。


植物由来100%の洗浄成分が髪と頭皮に優しく、
皮脂や整髪料を分解して浮き上げます。
新しく海シルト(クチャ成分)を配合し脂分の吸着力をUPしました。
メントール配合でスッキリ爽快。
あえて泡立ちを押さえ、余分な脂の分解能力を高めました。

海シルト(クチャ)
クチャは沖縄の海底に数百万年にわたって推積した泥が隆起したもので、高い粒度と吸着力があります。

メントール
頭皮が「スーッ」と感じる清涼感が得られます。血流促進、抗菌、抗炎症作用が期待できます。

ラウリルグルコシド
ヤシ油を主成分とした安全性の高い洗浄成分です。
石油系の合成洗浄成分を一切使用せず「天然由来100%」の洗浄成分で作り上げました。頭皮と髪を傷めることなく、洗い上がりをスッキリと仕上げ髪の悩みを解決へ導きます。
最初の「きしみ」は今の自分の髪を表します。
傷んだ髪ほど「良くきしむ」天然成分は、本来体が持つ”自然治癒力”を呼び起こし、やがて元気髪へと変化していきます。
「そういえば”きしみ”が気にならなくなった!」少々時間はかかりますが、こう感じたら化学物質に頼らない「本物のきれいな髪」の完成です。

BCAA
髪を元気にコシのある髪を作る
体内で合成できない必須アミノ酸の中でも最も重要とされるバリン、ロイシン、イソロイシンをBCAAと言い、髪の元気を支えます。

サクラ葉エキス
美容の部門で話題の成分
抗炎症・抗アレルギー作用を持ち、皮膚コンディショニング、保湿湿潤がある成分です。

ケラチン
髪へ吸収して、傷みを補修
ケラチンは、毛髪や爪などに含まれるたんぱく質で髪の内部にある繊維質を補強する力があり、髪にハリやコシを持たせます。
ブッソウゲ葉
(ハイビスカス)エキス
沖縄伊江島ローゼルハイビスカスの額を使用。育毛促進作用があります。
ヒアルロン酸
保湿剤。肌細胞水分保持力が強く、髪の水分を調整します。
レモングラスエキス
頭皮を清潔に保つ。抗炎症(ヒスタミン遊離抑制)、抗菌(ニキビ菌、フケ菌)抗酸化作用を持つハーブです。
国産サラブレッドの
プラセンタ
国産サラブレッドのプラセンタを使用。一般的な豚のプラセンタに比べアミノ酸の含有量が約300倍も含まれています。

HOW TO USEラムダケアの使い方

クレンジングで汚れを浮かす
お湯で頭皮をよく温めた後クレンジングを3~6プッシュ程度手のひらにとり、頭皮を中心にもみ洗いしてから洗い流してください。
クレンジングは汚れを分解することが目的ですのでそれほど泡立ちません。

シャンプーで優しく洗う
シャンプーを3~6プッシュ程度手のひらにとり、毛穴の皮脂をもみだすように頭皮全体をよく洗ってください。
次に髪全体に泡を行き渡らせて髪を優しく洗った後、しっかりと洗い流します。

タオル&ドライヤー乾燥
シャンプー後は、頭皮と髪をこすらないように乾いたタオルを頭に被せ、タオルの上から両手で優しくマッサージするように拭き上げます。
ドライヤーは温度を低めにして、一ヶ所に長く当てないように全体を素早く乾かしましょう。

天然アミノ酸を高配合したシャンプー!
シャンプーは、世界で初めてアミノ酸洗浄剤を開発した『味の素KK』の高級アミノ酸洗浄剤を高配合しています。
シャンプーは「天然由来100%」の洗浄成分で出来ており、石油系の洗浄成分は一切含まれておりません。
元々、髪の毛は18種類のアミノ酸で出来ています。その髪をアミノ酸で洗う事は頭皮や自然環境に最も優しい配慮なのです。

きしむほど脂分を落とすのに、顔も洗える!
『ラムダケア』を初めて使用した方は、その「きしみ」に驚かれます。
「脂分を落し過ぎではないの?」とよく聞かれますが、一度顔も一緒に2ステップ洗浄をお試しください。
”顔はしっとりと洗い上がります”これは『ラムダケア』が高級洗浄剤にも負けない成分で出来ているからなのです。
”髪はきしむほどにしっかり脂分を落すのに、顔はしっとり!”
『ラムダケア』だから出来る絶妙なバランスです。

2ステップ洗浄が髪の悩みを救う
クレンジングの役割は、シャンプー前に頭皮の頑固な脂や整髪料などの汚れを分解して浮き上げる事。
ラムダケアクレンジングの洗浄成分は「植物由来100%」!この役割分担が頭皮と髪への優しさなのです。

育毛剤の浸透をサポート!
シャンプーやトリートメントに含まれる「シリコン」や「ポリマー」などのコーディング剤は、育毛剤の浸透を妨げます。髪だけではなく頭皮や毛穴にまで張り付き、すべてを覆ってしまうからです。『ラムダケア』はノンシリコン・ノンポリマーで出来ています。髪や頭皮を傷めないので必要が無いからです。2ステップ洗浄でしっかり皮脂が落とされ、開いた毛穴からは育毛剤が角質層までグングン浸透していきます。
また、育毛剤ではなくトリートメントやリンスをお使いの方々にも、これまで以上に髪への浸透力が高まります。


植物由来100%の洗浄成分が髪と頭皮に優しく、
皮脂や整髪料を分解して浮き上げます。
新しく海シルト(クチャ成分)を配合し脂分の吸着力をUPしました。
メントール配合でスッキリ爽快。
あえて泡立ちを押さえ、余分な脂の分解能力を高めました。

海シルト(クチャ)
クチャは沖縄の海底に数百万年にわたって推積した泥が隆起したもので、高い粒度と吸着力があります。

メントール
頭皮が「スーッ」と感じる清涼感が得られます。血流促進、抗菌、抗炎症作用が期待できます。

ラウリルグルコシド
ヤシ油を主成分とした安全性の高い洗浄成分です。
石油系の合成洗浄成分を一切使用せず「天然由来100%」の洗浄成分で作り上げました。頭皮と髪を傷めることなく、洗い上がりをスッキリと仕上げ髪の悩みを解決へ導きます。
最初の「きしみ」は今の自分の髪を表します。
傷んだ髪ほど「良くきしむ」天然成分は、本来体が持つ”自然治癒力”を呼び起こし、やがて元気髪へと変化していきます。
「そういえば”きしみ”が気にならなくなった!」少々時間はかかりますが、こう感じたら化学物質に頼らない「本物のきれいな髪」の完成です。

BCAA
髪を元気にコシのある髪を作る
体内で合成できない必須アミノ酸の中でも最も重要とされるバリン、ロイシン、イソロイシンをBCAAと言い、髪の元気を支えます。

サクラ葉エキス
美容の部門で話題の成分
抗炎症・抗アレルギー作用を持ち、皮膚コンディショニング、保湿湿潤がある成分です。

ケラチン
髪へ吸収して、傷みを補修
ケラチンは、毛髪や爪などに含まれるたんぱく質で髪の内部にある繊維質を補強する力があり、髪にハリやコシを持たせます。
ブッソウゲ葉
(ハイビスカス)エキス
沖縄伊江島ローゼルハイビスカスの額を使用。育毛促進作用があります。
ヒアルロン酸
保湿剤。肌細胞水分保持力が強く、髪の水分を調整します。
レモングラスエキス
頭皮を清潔に保つ。抗炎症(ヒスタミン遊離抑制)、抗菌(ニキビ菌、フケ菌)抗酸化作用を持つハーブです。
国産サラブレッドの
プラセンタ
国産サラブレッドのプラセンタを使用。一般的な豚のプラセンタに比べアミノ酸の含有量が約300倍も含まれています。

HOW TO USEラムダケアの使い方

クレンジングで汚れを浮かす
お湯で頭皮をよく温めた後クレンジングを3~6プッシュ程度手のひらにとり、頭皮を中心にもみ洗いしてから洗い流してください。
クレンジングは汚れを分解することが目的ですのでそれほど泡立ちません。

シャンプーで優しく洗う
シャンプーを3~6プッシュ程度手のひらにとり、毛穴の皮脂をもみだすように頭皮全体をよく洗ってください。
次に髪全体に泡を行き渡らせて髪を優しく洗った後、しっかりと洗い流します。

タオル&ドライヤー乾燥
シャンプー後は、頭皮と髪をこすらないように乾いたタオルを頭に被せ、タオルの上から両手で優しくマッサージするように拭き上げます。
ドライヤーは温度を低めにして、一ヶ所に長く当てないように全体を素早く乾かしましょう。

ラムダケアはラムダプロジェクト【ラムプロ】が開発する育毛シャンプーです